2014-01-01から1年間の記事一覧

「地方創生」を考える

この2年間、地方の生産人口の減少をどう食い止めるべきかと考えてきた。 最近になって政府でも「地方創生」を重要テーマとして打ち出してきた。 でもこれは「少子高齢化が進むと都市部が地方を財政で負担することは出来ないから 地方を元気にしないと」とい…

忘備録 被災地の建設業の悩み

今週、岩手県建設業協会大船渡支部の支部長とディスカッションをして色々考えさせられたので忘備録 現在、復興需要によって深刻な人手不足。技術者が足りていない。 でもこの需要はあと3年から5年のバブル。 ここで正規雇用しても一人前になるときには需要は…

福山の日記(9/8〜9/19)

ずっと書けなかったので久しぶりに日記書きます。 9/8(月)東京 NTTPCでお仕事 夕方HEASNETの企画委員会 新たなオンデマンドVPN、機関認証について議論 医療機関の経営統合の激しさに機関認証をどのようにすべきなのかとリアルな議論に 9/9(火)大船渡 午前…

福山の日記(7/28-8/3)

7/28(月)東京 NTTPCでお仕事 午後IT協会のファストクラウド研究会に参加。大変勉強になる。 夜 伊藤部長の送別会 7/29(火)東京 NTTPCお仕事 石毛氏と打ち合わせ 7/30(水)東京-大船渡 総研関連打ち合わせ リアスノート打ち合わせ 夜道中踊り練習 西日…

福山の日記(7/21-7/27)

7/21(月)祝日 嫁は仕事へ 何やら色々仕事を頼まれる。掃除、洗濯、それから仕事して 夕食を作った。 暑さに負けないように沖縄シリーズ ☆ふー&そーみんチャンプルー ☆ポークたまご ☆もずく酢 ☆さかなのかんぼことなめこのアオサーベースのお吸い物 7/22(…

福山の日記(7/14〜7/20)

最近夏バテか体がしんどい。。。 太って重いだけか。。。 7/14(月)東京 NTTPCでお仕事 7/15(火)東京→大船渡 午後酔仙で広告関連打ち合わせ、夕方防災管理室佐々木さんと防災協定に向けた作業について確認 7/16(水)大船渡 つむぎで資料作成、久しぶりに…

「就業支援」と「人財育成」

先週の大船渡でのある会議の中で「生活困窮者自立支援法のめざすもの」という厚生労働省の方の資料を共有していただいた。 資料の冒頭のグラフが衝撃的 生活保護者受給者数が第二次世界大戦直後の昭和26年に2,046,646人だったのをピークに減少を続け平成7年…

福山の日記(7/7〜7/13)

7/7(月)東京 代休 家で資料作成&メールで調整 夜、嫁と大喧嘩! 長女にLINEで諭される。 7/8(火)東京 目黒のHUB TOKYOでCastaliaの山脇社長とミーティング。 HUB Tokyoは元印刷工場なのにめちゃめちゃかっこよかった アートの力ってすごい 渋い入口で入…

地域情報化と地域活性化

最近までの自分は地域情報化を通じて社会を良くしたいと思ってた。 何故ならば自分が情報通信を扱う企業に勤めているから。 でもそれって「地域の情報化」が命題になっている。 給料もらっているのだからそれはそうでしょう。 売上をあげてこそ自由な領域を…

「復興史」という考え方

今週、大船渡で防災・市民メディア推進協議会の理事からの提案に考えさせられた。 「チリ津波の時のことをFMねまらいんで番組化したらどうかな」 最初は?? 東日本大震災ではなくチリ津波を何故? よくよく聞いてみるとどう被災して大変だったかではなく、…

福山の日記(6/23〜6/29)

6/23(月) 先週土日帰らなかったのでそのまま大船渡スタート 9:00-資料作成 11:00-市役所で山口係長と打ち合わせ 13:00-日野自動車打ち合わせ(交通情報のスポンサーになってもらえることに) 伊藤所長に感謝 14:00-防災・市民メディアで打ち合わせ 18:30-…

テレワーク予習の必要性について

ある調査では、介護中の人にテレワークをさせようとした時に、テレワークを経験したことがある人と無い人では、大きく抵抗が変わるとのこと。 今後高齢化が進み、施設的なカバレッジが出来なくなって行った時、在宅による介護となり場合によっては職場を辞め…

福山の日記(6/16〜6/22)

6/16(月) NTTPCでお仕事 前沢社長とディスカッション「福山さんはプロデューサーに徹してね。絶対PMはダメだよ」とお願いをされる。 DCの五十嵐部長と初めてな位じっくり話す。 最後に石毛氏とミーティング。 結局HEASNETの企画委員会出れず。 6/17(火) …

福山日記(6/9〜6/15)

6/9(月)東京→大船渡 午前中NTTPCの経営会議に付議(待ち時間30分、出番1分) 富士通に行きHEASNETの事務局長業務の引き継ぎ 午後大船渡に移動 新会社の設立準備会議。3時間位びっちりミーティング。中々具体的な議論が出来た 終了後、いつものヒロシの会を…

後藤新平

水沢江刺の駅を降りるとボーイスカウトの姿でこどもの肩に手をおく後藤新平像がある。名前は知っているがどんなことをした人か恥ずかしながら良く知らなかったのでインターネットで調べる。 凄い人だった。関東大震災の復興の中心人物が岩手県出身者だったと…

福山日記(6/2〜6/8)

今週は携帯電話を東京に忘れて大船渡に行ったため色んな方にご迷惑をおかけしました。すみませんでした。 6/2(月) NTTPCでお仕事 夜、仲間と会社近くのフレンチバルで一杯、高田馬場駅付近で締めにざるうどん で終わるつもりが電車で近所の友人に会い、沼…

福山日記(5/26〜6/1)

頭の整理の為にも先輩を参考に日記書きます。 5/26(月)東京 午前中NTTPCで作業、午後、社内会議の後、社長に大船渡PJについて説明。16時〜HEASNETの役員会、総会。事務局長として仕切らなければいけないのだが、会計報告と監査報告の順番を間違え、戸惑い…

【講演活動記録】シンポジウム「激変する21世紀の『学び方』『働き方』『生き方』」

日時:2014年2月9日(日) 場所:大船渡市リアスホール大ホール 第1部「学び方」 13時~ 「日本の大学教育を変えるJMOOCのインパクト ~ついに始まったインターネットによる科目認定とは?」 阪井和男(明治大学/一般社団法人日本オープンオンライン教育推…

【講演活動記録】倫理法人会モーニングセミナー 2014年2月7日

日時:2014年2月7日 6:15~7:00 場所:橋爪商事2F会議室 テーマ:「社会人は社会に貢献できるか?」 ・自己紹介 ・自分史 ・自己形成に大きく影響を与えた父の教え ・戸惑った大船渡での拠点開設 ・企業人と社会人。ハイブリットな自然人 ・CSVとは何か? …

つむぎプロジェクトの始まり

2011年3月14日につむぎプロジェクトの企画書を書いた。 長野で取り組んでいた「ホットエリア」をNTTの局舎が被害にあって通信が途絶えた被災地に臨時ローカルネットワークとして作る。ローカルネットワークの中で情報共有環境としてSNSを立てる。というもの…

【講演活動記録】 大船渡高校 2014年1月28日

日時:2014年1月28日 場所:大船渡高校 スタイル:ワークショップ テーマ:ほら吹き大会 「もし大船渡が若者に住みやすい町になるためには、どんなものが必要か?」 グランプリアイデア ドームスタジアムその他 天空の遊園地、盛新幹線駅、水辺のアミューズ…

シンポジウム開催のご案内「激変する21世紀の『学び方』『働き方』『生き方』」

テーマ:激変する21世紀の『学び方』『働き方』『生き方』 「将来どんな仕事をしたいのか?」ヒントはここに!日時:2014年2月9日 13:00~17:30場所:リアスホール大ホール主催:大船渡市、NPO法人防災・市民メディア推進協議会後援:復興庁、ジョブカフェ気…

3.11

東日本大震災 2011年3月11日あの忘れられない日、僕は駿河台の明治大学のタワービルのすぐ裏にある喫茶店で阪井教授達と打ち合わせをしていた。突然の揺れに外に避難して見上げたタワー棟ではちょうど窓ふきのクレーンがぶら下がっていて作業員が乗ったまま…

長野県の小布施町で行った「広域ホットエリア実証実験」

長野県の小布施町で行った「広域ホットエリア実証実験」は、街の中に複数個所の無線アクセスポイントを設置して、そのアクセスポイント間も無線で中継するというものだった。全て無線機器だけで実現するので有線回線にバックアップになったりするし、各拠点…

地域情報化のランニングコスト負担を下げるための廉価なネットワーク

長野県須坂市での医療情報連携の実験の中で浮かび上がった、ランニングコストで負担感が大きい「ネットワーク費用」。 普段インターネットを使わないお年寄りが、わざわざ服薬指導や安否確認の為だけにインターネット接続費用やフレッツなどの回線費用を負担…